TOEICに必要な単語レベル(語彙数)は?

ある統計によると、過去のTOEICの出題単語の約90%は、3000語レベルまでの単語だという。

さらに約95%が5000語レベルまでの単語で締められていて、わからない単語が5%以下であれば、理解に支障をきたさないレベルだとされている。

この語彙数は、ネイティブスピーカーが日常コミュニケーションの基本となるリスニングとリーディングで使われるものとほぼ同じとなるとのこと。

英単語数と学習曲線

日本人の場合は、中学、高校、大学までで学ぶのが約3000~4000程度とされているので、学校で習ったものだけではまだ足らない。

また学校英語はエッセーや文学なども含めた書き言葉の比重が高く、TOEICの語彙とは離れたジャンルの語に偏っている傾向にもあるとされている。

そのため、TOEICで高得点を目指すのであれば、まずは全体の90%以上を占める5000語レベルまでの語彙を身につけ、さらにTOEICによく出るビジネスシーンや日常の社会活動で用いられる関連語(約2000~3000)を加えていくことが必要になる。

大まかな目安となるが、スコアと語彙数を並べてみると

600点~ 3000~5000語
730点~ 5000~8000語
860点~ 8000語以上

といった形になる。5000語レベルまでは非常に頻度が高いので、学習すればするほどスコアアップへの効果も高くなる。

700点を超えたあたりから伸び悩む人が増える傾向にあるとされるが、これはこれ以上の点数で求められる5000語を超えたあたりから、頻度で言うと10%以下のものが増えて、学習の労力がすぐにはスコアに反映されないことと相関関係にあるかもしれない。

いずれにしてもまずはTOEICの内容理解に必須の5000語レベルの単語力を目指すことが、スコアアップに欠かせないということになる。




コメントは受け付けていません。